hajime no tabi blog

スーツケース賢く選ぶならお気に入りをレンタルで選ぶ3つの理由!

スーツケース賢く選ぶ (suitcase-kasikokuerabu)

スーツケース賢く選ぶ

海外旅行といえばスーツケースは必需品です。

自分でお気に入りを購入して使いこなすということはとても価値あることです。

ただ残念ながら多くの場合は年に1~2回、あるいは数年に1回程度の使用頻度である場合が大半でコストパフォーマンスは必ずしも良いとは言えませんね

 

このようにコストパフォーマンスの低い頻度であればレンタルにてお気に入りのスーツケースを賢く使う。

これ一択でしょう。

スーツケースはレンタルという選択肢、出費抑制のみでなく最新の物やブランド物をお安く選んでお得に使えてしまうと言ったメリットがあり、あなたの満足感を充実させてくれるベネフィットが得られます。

僕は当初海外出張、赴任が多くスーツケースを自前で購入して使っていましたが、回数が多かったことでダメージもひどくなってきたころ海外に出かける機会も少なくなってきたこともあり、後半はレンタルにて対応しておりました。

使ってみると良いことばかりでもっと早くから使えばよかったと心底思ったものです。

 

頻度の少ない海外旅行ならばレンタルスーツケースの一択がおすすめです。

https://hajimetabi.com/wp-content/uploads/2023/07/usabee.jpg

この記事は次の方におすすめ

  • スーツケース購入かレンタル化を迷っている方
  • いつも異なるお気に入りを使ってみたい方
  • 容量やデザインを選びながらコストも抑えたいと考えている方

スーツケースレンタル買うどっち!選択で失敗しないための5つのポイント

スーツケース賢く選ぶおすすめな3つの理由

 

海外旅行にはスーツケースは必需品です。

ボストンバッグなどのタイプも考えられますが、荷物の量や安全性を考慮すると強度があり、セキュリティにも優れたスーツケースということになるでしょう。

アメリカ同時多発テロ発生以降、アメリカをはじめ世界的にセキュリティチェックが厳しくなりスーツケースのカギはかけないようにといった規制が浸透しています。

セキュリティチェックの際怪しいと狙いをつけられるとカギを壊してまでチェックするからなのですが、TSAロック(アメリカ運輸保安局認可)で施錠されている場合は、カギをかけてあっても係官が開けることができる仕組みになっている点がすごいのです。

出典:ALLAbout 旅行(URL:TSAロックとは?知っておきたいスーツケースの常識 [海外旅行の準備・最新情報] All About

 

レンタルは出費を抑える切り札

 

例を挙げて比較してみましょう。

人気のサムソナイトシーライトスピナー 94L  サイズ 75cm x51cm x35cm
容量94リットル 2.8㎏  正規10年保証  1週間以上の旅行に最適

新品参考価格(税込み):91,300円(旅行用品のセレクトショップトコ―navi)   <01/2025現在新品参考価格例>
レンタル価格(税込み):6,480円(web特価)、電話予約7,200円(RYレンタル)  <01/2025現在10日間レンタルの参考価格例)
(レンタル料金は期間が短ければ安く、長くなれば高くなります)

10日程度のレンタルを想定し、容量94リットルの人気スーツケースのレンタルと購入の参考価格例を比較してみました。

スーツケースの平均寿命を5年として試算してみると

年平均3回以上1週間程度の旅行をされる方であれば、購入のほうが金額的には得策かもしれません。

しかしながら自前のものであればダメージもひどくなってきますし、毎回気に入ったものをというわけにはまいりません。

その点レンタルの場合は毎回お気に入りのモデルが選択可能、必要な時に入手可能で不要な時には保管の必要がないという点は利点といえるでしょう。

出典:旅行用品のセレクトショップ トコ―navi(URL:https://www.toko-navi.com/products/detail.php?product_id=2975)
          RYレンタル(URL:https://www.ry-rental.com/products/detail.php?product_id=1252)

 

レンタルは自由に色やデザインを選べる

 

スーツケースを購入の場合には色やデザインは購入時にのみ選べますが、旅行の都度色を変えたり容量やデザインを変えたりといったことはできませんね

でもレンタルの場合であれば旅行の日程に合わせて、容量を変えることも自由自在。

またカラーやデザインも渡航先やシーズンの違いなどに合わせたコーディネートも自由にできてしまうのです。

 

レンタル商品の在庫量はとてもおおいので、憧れのブランド品であったり気に入ったデザインのスーツケースであったりといろいろシチュエーションの変化に合わせた楽しみもできちゃいます。

楽しみが広がりますよ~。

 

保管や管理が不要

レンタルを使うことによって、必要な時期に家に届いたり旅行から戻って不要になれば返却するだけなので、家に保管する必要がなく当然ながら保管スペースも不要になります。

又旅行中に傷がついたりしても、故意に破損させたりしない限り請求されるようなことも無いので安心して使うことができます。

「広告」

 

まとめ(suitcase-kasikokuerabu)

 

海外旅行にはスーツケースは必需品ですが、コストパフォーマンスが悪いのも事実です。

なぜならば数年に一度程度の海外旅行では購入コストに見合った働きをさせるのはむつかしいということです。

そこでコストパフォーマンスを上げる手段としてレンタルという選択肢も加えてみると世界が大きく広がります。

 

スーツケースを準備するための費用や時間の無駄を省いて、新商品やブランド商品の中から自分のお気に入りを賢く使う。

しかも一度だけではない海外旅行であればなおさらのこと、行先やシチュエーションに合わせてその都度お気に入りを変えて持ち歩くと言った裏技も簡単に出来てしまいます。

スーツケース購入の場合ではなかなかこうはいきません。

使い勝手が悪くても、デザインや機能に飽きが来ても使い続けなければなりません。

あるいは新たな出費覚悟で買い増ししなければ実現できないのは辛いものです。

 

だから賢いあなたにとって海外旅行のスーツケースはレンタル一択がおすすめです。

あなたの満足度も急上昇するはずです。

 

スーツケース買うレンタルどっち!選択で失敗しないための5つのポイント

100均トラベル便利グッズ:おしゃれにスマートなパッキング術をあなたに

最後まで読んでい頂きましてありがとうございました。

モバイルバージョンを終了