はじめての海外旅行!機内での睡眠の質を上げる3つのグッズ

    kaigaioyakuinfo

    はじめに

    あなたが海外旅行を快適に過ごすコツはなんと言っても快適な睡眠環境を得ることが最低条件です。

    なぜならば快適な睡眠環境を確保することが、体内時計が調整され健全な睡眠周期が保たれると言われております。

    従って、フライト中の機内であっても夕暮れ時や日の出のような光の変化が、睡眠に入るときや目覚めるときには必要だと言われております。

    海外旅行では一日程の飛行時間を必要とするような長いフライトもこなさなければならない場合もあり、フライト中の睡眠の良し悪しは現地に着いてからの疲労やストレスの程度にも大きく影響するものです。

    現地について一日何もできなかったというようなことに逢わないためにも、フライト中の快眠をサポートしてくれるグッズ等は大いに活用したいものです。

    快眠環境を確保することがフライトを快適に過ごす最低条件です。

     

    睡眠を考える

    人間の睡眠には、光が強く関係すると言われています。

    リラックスした状態から、眠りに入っていく為には、眠りに深い関係のあるメラトニンというホルモンの分泌を妨げる光を抑制する必要があるようです。
    そのためには眠りに入る前には夕暮れのような暖色系の光が良いそうで、メラトニンの分泌が促されるとのこと。

    反対に目覚め以降は、太陽光を十分に浴びることで、体内時計が調整され睡眠周期が健全な状態で保たれるようです。

    快眠のためには昼と夜の照度のメリハリが必要と言われています。眠りに入る前からぐっと暗い100~150Luxくらいの照度まで落とし、眠る直前にはできるだけ暗い環境にすることが望ましい。

    又パソコンモニターやスマフォ等の画面の光も、LED等のブルーライト系の光という事で、眠りに入る前には避けた方がいいと言われています。

    ※出典元:睡眠と光の関係【良い睡眠を取るなら光との付きあい方を変えよう!】
    URL:https://nitalabo.com/sleep-light (2020/05/01)

    img-1

    機内での安眠を確保するには

    飛行機の機内で、条件を合わせるのはなかなか難しいことですね。

    ただ飛行機の機内では、飛行時間の中で昼夜の雰囲気を作るために、室内を一定時間すべて点灯させ、その後就寝時間を設定しています。
    その後到着前には目覚めの時間として、再び室内の照明がすべて点灯され、食事が提供されるといった流れになっています。

    問題は就寝時間にどう安眠を確保するかということではないでしょうか。

    就寝時間で全体照明は消灯になりますが、個別での間接照明は使用できますし、映画を見続けている人もいれば、パソコンを使っていたり、本を読んでいたり、眠りに着いていたりと様々です。

    この様な機内の条件の中で、できるだけ快適な安眠環境を作るためには、安眠をお手伝いしてくれるグッズの使用がおすすめです。

    睡眠と光の関係が快適な睡眠に影響を与えるということを書いてきましたが、実際には光との関係だけでなく、音や温度なども関係しているものだと理解しています。

    次に安眠のために使いたいグッズを紹介します。

    安眠グッズ

    ※画像はイメージで紹介の商品とは異なります。

    機内での安眠をお手伝いする3つのグッズ

    ①アイマスク
    睡眠環境が明るいと、メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌量が減少し、安眠を妨げるということが研究によって解明されており、メラトニンが減ることは睡眠の質が低下することになります。

    眠りたい時に、眠りやすい環境を作りにくいケースって多いですね、飛行機の機内はもちろんですが、職場での休息や、新幹線や長距離バスの車内など。

    この様なシーンで使いたいグッズが、光を遮断してくれる「アイマスク」ではないでしょうか?

    ただアイマスクも機内や長距離バス内で使うような場合、長い時間つけていることが多いので、圧迫感のない、包み込むようなソフト感のものが求められますね。

     

    ②耳栓
    光を遮断するのと同じように、耳からの情報も遮断する必要がありますね。
    アイマスクによる光の遮断と耳栓による音の遮断効果で、安眠効果は倍増すると言われています。

    img-3

    ③ネックピロー(首枕)
    快適な睡眠(安眠)をサポートするグッズとしては、やはりネックピローも用意すべき一つではないでしょうか。

    特に機内のエコノミーシートのように十分にフラット化できないような座席で眠る事を考えると、ネックピローも必需品と言えますね。

    目が覚めた時に首が痛い、回せないなどとならないようにしたいものです。

     

    あとがき

    あなたが長時間のフライト中の機内で快適な安眠を得るためには、眠りに入るまでのコンディションづくりや心掛けがとっても重要です。

    厳しいフライト環境の中でもできるだけ安眠できる環境を造るためにも、グッズは積極的に活用したいものです。

    はじめての海外旅行!飛行機内で快適に過ごす3つのテクニック」の中でも、機内で快適に過ごすための持ち込みたいグッズにも触れています。

    フライト中の機内での快眠環境の確保は海外旅行の最低条件です。

     

     

    海外旅行の不安を解消する3つのポイント!【直前~空港編】

    最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

    kirari1184

    kirari1184

    Hajime no tabi Blogにアクセス頂きましてありがとうございます。現役を卒業した僕が、現役時代の海外渡航経験を基に、これから海外にチャレンジしようという海外初心者の方に向けて、海外関連情報を発信しています。海外に興味を持っておられるあなたに是非読んで頂けたらと願っています。

    kirari1184

    kirari1184

    Hajime no tabi Blogにアクセス頂きましてありがとうございます。現役を卒業した僕が、現役時代の海外渡航経験を基に、これから海外にチャレンジしようという海外初心者の方に向けて、海外関連情報を発信しています。海外に興味を持っておられるあなたに活用頂けたら嬉しいです。

    ランキング

    1. サンディエゴの観光地!肉・シーフード料理を楽しむならおすすめはこれだ

    2. サンディエゴの観光地!カリフォルニアのリンゴの郷で美味しいパイと出会う

    3. 海外で喜ばれるお土産!もらった人の笑顔が浮かぶ日本のおすすめ

    4. 初めての海外旅行!不思議体験・怖いお話10選、不安なあなた事例を知って備えよう

    5. サンディエゴの観光地!夜の街の魅力

    6. 初めての海外旅行!あなたの不安を解消する5つのポイント【計画・準備編】

    7. ブラジルの楽園天然プールとモーゼの道!「Maragogi(マラゴギ)」の魅力

    おすすめ

    1. サンディエゴの観光地!クラフトビールブリュワリー巡り

    2. サンディエゴの観光地!カリフォルニアのリンゴの郷で美味しいパイと出会う

    3. エネルギッシュな音楽と踊りに驚愕!パリンチンス島に続く奇祭ボイ・ブンバ

    4. サンディエゴの観光地!知れば知るほど楽しい街まずはアクセス手段を知ろう

    5. はじめての海外旅行!機内での睡眠の質を上げる3つのグッズ

    6. 初めての海外旅行!あなたの不安を解消する5つのポイント【降機~入国編】

    7. クラウドWifi縛り無し!ストレス無しのネット接続で海外でも安心

    8. アマゾンジャングル!マナウスーマルガリータ島走破記録(7)

    9. サンディエゴの観光地!夜の街の魅力

    10. 飛行機のチケットの買い方で悩んでいるあなた!賢く買いたいなら必見

    TOP