当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。

はじめての海外旅行!いざという時慌てないトイレの知識を蓄えよう

kaigaioyakuinfo

海外のトイレはこんなに違う!

海外では、日本ではごく普通にある公衆トイレや、ウォッシュレットトイレが、見つからないと困惑したり、汚いトイレにショックを受けたりするシーンが多々あります。
世界のトイレについて、これまで旅してきた国で見たトイレ事情のあるあるを紹介しています。

日本では、トイレのみならず公園や道路と言った公衆の施設等、清掃が行き届いてきれいに保たれているのが殆どですが、海外に行けばきれいにしている所もあるものの、日本ほど公衆トイレでもきれいなトイレが多いところはなかなかありません。

いずれにしても、海外に出たらないものねだりはできないので、「郷に入っては郷に従え」の精神で、その国の事情に触れ大いに楽しみましょう。

日本のトイレ事情がどれだけ素晴らしいものかも見直すことができるでしょう。

 

いろいろな国のトイレ事情!

ヨーロッパは国が多いので、域内でも国によって事情は異なります。
出かける際には事前に訪問国のトイレ事情もよく調べておいた方が無難です。

近年日本のトイレではごく当たり前になっているウォッシュレットが全くない。

一部日系のホテルなどで採用している可能性もありますが、ほとんどないと理解していた方が無難です。

公衆トイレはほとんどない。

従って街中で利用したい時には、駅やレストラン、ショッピングセンター、カフェ、空港など公共の場を利用することになります。

またカフェやレストランなどで飛び込んで、いきなりトイレに駆け込むのはマナー違反、席について、注文をしてからおもむろにトイレを利用するようにしましょう。

チップが必要。

チップの払い方はいろいろで、トイレの入り口におばさんやおじさんが居たり、お皿が置いてあって入れるようになっていたり、チップ専用のボックスがあるところもあります。

チップはマストではないので、払わないで利用することも可能なところはありますが、チップを払わないと入れないといった構造のところもあり、50セント程度の小銭をいくつか持っておくことは大事になります。

空港などはチップ不要のようです。僕が利用した空港はすべてチップ不要でした。

場所によってはトイレドアを開くコードが注文票に書かれていて、それがないとトイレドアを開けられないということもありますので要注意です。
(因みにチップはトイレの管理用に使われるようです)

男女の区分けがよくわからないところも多い。

日本の公衆トイレなど、入り口のドアには男女を示すイラストと「男」「女」と言った性別表記がきちんとされていますから、悩むことはありませんが、ヨーロッパではイラストがなかったり、性別の言葉でなかったり、頭文字だけだったりとかいろいろあるようです。

国の違いや地域の違いによるところが大きいようですが、訪問国の事前の調査が重要で要注意ですね。

トイレットペーパーがない、紙質が硬い。

トイレットペーパーも国によって大きく様変わりするようで、中にはトイレットペーパーそのものがないトイレも多い。

又ペトイレットペーパーの紙質も日本のように柔らかな紙を使っているところは少なく、ゴワゴワ、ざらざらと言った紙質のものが多い、中には厚みも相当厚いものもあるようなので、ポケットティッシュは必需品です。

中にはペーパーを使わずに水で流せるように、便器の横に水道のノズルがあり、用を足した後これで洗い流すところもあります。まさにウオッシュレット手動版と言ったところです。

水洗トイレがない。

便器の脇にバケツや桶の水があり、この水で流すものです。

793681 m

タイのトイレ

 

便座がない。

便座がないトイレが多いです。
従ってエアー椅子のように、スクワット感覚で用を足すことになります。

便座が高い。

大柄な人が多い欧米に多いようですが、公共の場所にあるトイレで便座の位置が高く、座ると足が宙に浮く状態になる。

僕のような短足では余計に宙に浮いた格好になる。

便座が大きい。

これも大柄な人が多い欧米で見かけますが、便座が大きくて普通に座ろうとすると尻が便座の穴の中にもぐってしまいそうになる。

 

あとがき

これまでに主に訪問した国のトイレ事情を書いてみましたが、本当に国や地域によっていろいろ違うな~と改めて感じてしまいました。

まだまだ僕の知らない国など、僕の知らないトイレ事情もあるのだと思います。

トイレは生活に欠かせないものですから、利用しないわけにはいきませんが、出来るだけ快適に利用したいと思うのが人情ですね。

あなたが訪問を考えている国や地方のトイレ事情もできるだけ詳しく事前に調べて、ポケットティッシュや除菌シートなどの持ち込みなども検討し、自分で快適に過ごせる術を準備していく事が一番大切なことではないでしょうか。

行ってよかった~~と心から思える旅になるように準備を怠らないようにしましょう。

快適な海外旅を可能にするお役立ち情報

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

kirari1184

kirari1184

Hajime no tabi Blogにアクセス頂きましてありがとうございます。 現役を卒業した僕が、現役時代の海外渡航経験を基に、これから海外にチャレンジしようという海外初心者の方に向けて、海外関連情報を発信しています。 海外に興味を持っておられるあなたに是非読んで頂けたらと願っています。

TOP