海外でのインターネットの接続事情
通信スピードも容量も満足できて、契約縛りも中途解約の違約金も発生せず、価格も魅力がありながら、国内、海外どこでもストレスなくインターネットに接続ができてしまう夢のようなWifiサービスが、近年のテクノロジーによって始まっているのです。
今やインターネットは誰にでも必要な通信インフラと言っても過言ではないほどに、家庭でも職場でも或いは国内はもとより、海外でもどこにいてもストレスなく接続できる環境が必要とされています。
日本国内の中では、職場では無論のこと、家庭でも、或いは公共の場所においても電話回線網だったり、Wifiだったりと高速の通信環境が充実してきています。
但し家庭以外の場所でもストレスなく簡単に接続したい、特に海外などでは移動するたびに接続先を変える必要があったり、接続するための条件設定などややかしい設定の変更を求められたり、或いは通信環境そのものが無いと言った環境では、ストレスなくインターネットに接続することがとても難しいことになります。
特に海外旅行に出た場合、移動先ごとに契約を必要としたり、セキュリティーが心配なフリーWifiを使う必要があったりと安心して、いつでもどこでもインターネット接続ができる環境はとても難しいことを経験しています。
日本国内でも海外にいても、いつでもどこでもストレスなくインターネットにつなぐことができる環境が構築出来たら嬉しいですね。
海外旅好きのあなたには必見ですよ!
海外で経験するインターネット接続トラブル事例
・空港等でインターネット接続をしたいが、接続できるキャリアがわからない。
・空港等でフリーWifiに接続をトライするが接続方法がわかりにくく接続できないことがある。
・フリーWifiに接続するしかないが、セキュリティが心配。
・複数の地域や国を周遊するときなど、移動先毎のWifi契約などが煩わしい、或いはできない。
・移動先で使えるWifiサービス等料金体系やサービス内容がわかりにくい。
・移動先での格安SIMカード等を購入し、差し替えが必要になる等のわずらわしさがあるクラウド。
・レンタルのポケットWifiなどを使用するが、月単位の契約なので、短期の使用でも月単位の料金がかかり無駄になる。
・レンタルWifiでの契約を中途解約する場合、解約金や手数料が発生する場合が多い。
・ホテルなどで無料Wifiが使えても、外出したり、移動したりの場合には接続できずに悩むことが多い。
・Wifiに接続できてもスピードが遅く、ページを開くのに時間がかかったり、途中で引っ掛かったりする。
・国内のキャリア契約のまま、ローミング接続等でインターネット接続をして高額の利用料金となる場合がある。
クラウドWifiという接続方法
これまでのポケットWi-Fiは、携帯電話やスマートフォンと同じようにSIMカードというキャリアごとに接続情報が格納された小さなICチップのSIMカードが内蔵されていて、ドコモやau,ソフトバンクと言ったキャリアに接続することによってインターネットへの接続を可能にしていました。
これまでの個別の端末に内蔵する必要のあったSIMカードから、クラウドSIMと呼ばれるサーバー上にSIMカード情報を格納しておいて、契約者にインターネット接続サービスを提供する仕組みが始まっています。
クラウドWifiでは、これまでのようにキャリアごとのSIMカードが必要なくなることで、特に海外においてもどこでもいつでもインターネット接続が可能になりその利便性は大いに高まると期待されています。
お勧めのクラウドWifi
クラウドWifiのサービスを提供している事業者は既に20社程度あるようですが、その条件はまちまちで、基本的にはスマートフォンのように容量や月額料金や解約時の手数料、違約金などの縛りがあるようです。
現在ある20社前後のクラウドWifi事業者の中で、縛りがなく利用者にとって快適なインターネット接続環境を簡単に実現可能であり、コストメリットも高いと個人的に判断したクラウドWifiについて紹介します。
項目 | クラウドWifi | |
端末機器形態 | レンタル | |
料金 | 初月のみ初期費用として3,000円必要 国内:月間100GB 迄の使い放題プラン(容量、速さ等制限なし)月額レンタル料金3,380円(税抜き)のみ海外:1日1GBのプランで、料金はエリアにより異なる 700円/日~で、使用しない日は料金が発生しない | |
解約 | 解約手数料、違約金等無し 但し最低1か月の契約必要、1か月過ぎればいつ解約しても無料解約後は端末機器等返却必要 | |
機器の保証/補償 | 安心補償フル:月額500円(税抜き)ですべてのトラブルに対し全額補償 安心補償ライト:月額250円(税抜き)で故障・水没は全額補償 安心補償加入なしの場合の故障・水没などすべてのトラブルに際し | |
海外利用 | 世界134か国で利用可能、電源ONにするだけで利用可能 | |
SIMカード | 不要 | |
利用キャリア | 国内のドコモ、au、ソフトバンク、楽天等のキャリアの中から最適の電波を自動的にキャッチ、 海外でも対象国134か国の電波を自動的にキャッチ、最良のコンデションを確保 | |
同時接続台数 | スマフォやタブレット、PC、ゲーム機など同時に10台まで接続可能 | |
端末情報 | 126x66x10mm 125g ,連続使用可能時間 12時間 |
クラウドWifi![]() | ![]() |
クラウドWifiサービスのデメリット
クラウドWifiサービスは、これまでのSIMによるキャリアごとの通信方式から、境界の無い通信方式になることで、特に海外での使用において大きなメリットが期待できますが、クラウドWifiサービスはまだ始まったばかりで歴史が浅く、導入の検討に当たっては端末の在庫の確保状況や、料金体系等、最新の情報を確認しましょう。
あとがき
国内はもとより、特に海外旅行や海外出張などで海外に滞在するような場合に、インターネットの接続環境は大いに心配になります。
海外でインターネット接続する際に、国内のキャリアの契約でローミング接続等を行って、帰国後に高額な請求を受け取ってしまった例など多々あり、また海外と国内を電話機能やチャットなどのツールでつなぐ場合にも、インターネットの接続環境・品質は気になるところです。
最新のテクノロジーによってクラウドWifi等の環境整備が進んできており、海外においても簡単でストレスのないインターネット環境を構築していく事は、海外旅行の楽しさや、海外滞在の安心を利用者にもたらしてくれることは間違いありません。
まだまだこの先5G等通信の進化も期待されており、ますます便利なサービスが展開されていく事でしょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
海外旅に不安なあなたに!これで安心海外旅の不安解消のあれやこれや